人間ドックはがんや生活習慣病など重い病気の早期発見につながります。
健康に長生きするためにも年に1回は人間ドックを受けましょう。
そんな人間ドックはタトゥーが入っていても受けることはできるのでしょうか?
体にタトゥーが入っているとプールや銭湯などを利用することができませんよね。
そこで体にタトゥーがある場合に人間ドックを受けることができるのか紹介していきます。
タトゥーがあっても関係なく人間ドックを受けることができるおうちでドックについても紹介するので参考にしてください。
【結論】体にタトゥーがあっても人間ドックは受けられる
人間ドックはどんな人でも受けることができます。
そのためタトゥーがあったとしても問題ありません。
ただ人間ドックの内容によってはタトゥーがあると検査できない項目もあります。
例えばMRIなどの脳を調査するドックは受けられません。
MRIは強力な磁気を発する機械の中に人が入って、体の断面を検査することができます。
磁気を発するため体内に金属があると反応してしまい危険です。
実はタトゥーを入れるための顔料に金属が使われています。
そのためMRIが発する磁気と反応してしまい、タトゥーの部分が熱を持ってしまうのです。
その結果皮膚がやけどしたり、変色したりします。
このようにMRIなど磁気を発する検査を受けることはできませんが、その他の血液検査などについては問題ありません。
タトゥーがあっても簡単な検査なら問題ない
体にタトゥーを入れていると人間ドックを受けるのは嫌ではありませんか?
というのも、人間ドックは肌を露出する機会が多いです。
例えば問診をする時には服をまくる必要があります。
そうすると人の目が気になって不快な思いをしたり、恥ずかしく感じることもあるでしょう。
そんなの気にしないという人もいるかもしれませんが、気になる人にとっては嫌ですよね。
こういった具合に、体にタトゥーがあると嫌な思いをするので人間ドックを避けてしまいます。
しかし人間ドックを受けずにいると、がんや生活習慣病などの思い病気にかかっているかもしれません。
これらの病気は早期では自覚症状が現れず、重症化するにつれて痛みなどの症状が現れてきます。
この段階になると治療するのに時間やリスクが発生して、最悪の場合は治療できずに余命〇年なんてことになるかもしれません。
このように人間ドックを受けずに放っておくとリスクだらけです。
でもタトゥーがあるから人間ドックは嫌だという人もいると思います。
そんな方にピッタリなのがおうちでドックというサービスです。
おうちでドックならタトゥーを心配する必要が全くない

https://dock.ouchide.biz/
おうちでドックは自宅で簡易な人間ドックを受けることが可能な珍しいサービスです。
おうちでドックの専用検査キットを購入して、血液と尿を採取して送り返すだけで、がんや生活習慣病について検査できます。
血液採取を自分でするのは怖いという方もいると思いますが、おうちでドックの検査キットはボタン一つで少量の血を出すことができます。
そのため血がドバドバ溢れ出ることもなく、安全に血液採取することが可能です。
自宅で人間ドックを受けられるので、タトゥーを他の人に見られることもなく、それどころか病院に行く必要もありません。
これならタトゥーがあるからといって不快な思いをせずに人間ドックを受けることができます。
おうちでドックの検査内容
ただおうちでドックは人間ドックの簡易バージョンです。
例えば身長や体重などの健康診断はありません。
このように全検査はできないので、おうちでドックさえしておけば安心できるということでもないです。
ただおうちでドックではがんや生活習慣病などの重い病気を検査することができます。
これらは病院に行かないと発見できない病気なのでその点は優秀です。
ちなみにおうちでドックが対応している病気はこちらになります。
・男性…前立腺がん、大腸がん、食道がん、胃がん、栄養障害、糖尿病、腎疾患、肥満度、脂質代謝異常、高血圧、肝臓疾患、動脈硬化、痛風/尿路結石
・女性用…食道がん、乳がん、子宮がん、大腸がん、胃がん、栄養障害、糖尿病、腎疾患、肥満度、脂質代謝異常、高血圧、肝臓疾患、動脈硬化、痛風/尿路結石
このように複数の生活習慣病とがんを検査することができます。
がんと生活習慣病についてはなかなかカバーしているので安心ですね。
おうちでドックはアフターフォローまである
またおうちでドックを利用した場合はアフターフォローまで付いてきます。
アフターフォローでは検査結果について医師から聞くことができたり、がんを発症したいた場合はセカンドオピニオンまで手配してくれます。
ここまで手厚いサポートがあるのはおうちでドックだけです。
おうちでドックのアフターフォローについて詳しく知りたいという方は以下で解説しています。

ということで、おうちでドックは自宅で簡易の人間ドックを受けることができるので、タトゥーがあっても嫌な目に遭うことがありません。
またどうしても血液採取に不安があるという方は、公式サイトで血液採取している動画を配信しています。
かなり簡単に血液採取することができるので安心ですよ。
【おすすめ紹介】おうちでドックのプランと料金
がんや生活習慣病を検査することができるおうちでドックですが、プランによって検査項目は異なります。
おうちでドックのプランがこちらです。
- がん専用検査キット
・男性用…食道がん、前立腺がん、大腸がん
・女性用…食道がん、乳がん、子宮がん、大腸がん
- 生活習慣病専用検査キット
栄養障害、糖尿病、腎疾患、肥満度、脂質代謝異常、高血圧、肝臓疾患、動脈硬化、痛風/尿路結石
- がん/生活習慣病検査キット
・男性用…前立腺がん、食道がん、大腸がん、栄養障害、痛風/尿路結石、糖尿病、腎疾患、肥満度、脂質代謝異常、動脈硬化、高血圧、肝臓疾患
・女性用…乳がん、食道がん、大腸がん、子宮がん、栄養障害、痛風/尿路結石、糖尿病、腎疾患、肥満度、脂質代謝異常、動脈硬化、高血圧、肝臓疾患
- 胃がんリスクチェックキット
胃がんの原因になるピロリ菌と胃の炎症具合を検査
このようにプランによって異なりますが、検査項目が多いがん/生活習慣病検査キットがおすすめです。
そして各プランの料金がこちらになります。
プラン別の料金一覧
プラン名 | 男性用 | 女性用 |
がん専用検査キット | 15,000円 | 15,000円 |
がん専用検査キット (セット販売) | 27,000円 | |
生活習慣病専用検査キット (血液検査+尿検査) | 8,500円 | |
生活習慣病専用検査キット (血液検査のみ) | 7,500円 | |
がん/生活習慣病検査キット | 19,800円 | 19,800円 |
がん/生活習慣病検査キット (セット販売) | 35,640円 | |
胃がんリスクチェックキット | 10,000円 |
※2021年1月現在の料金、税別価格で表記
おすすめのがん/生活習慣病検査キットは税抜19,800円です。
人間ドックの場合30000~50000円近くすることを考えるとリーズナブルな値段設定と言えます。
またがん/生活習慣病検査キットには男女セットもあるので、パートナーと一緒に受けるのも良いでしょう。
おうちでドックならタトゥーがあっても全く問題なし!
体にタトゥーがあっても基本的には人間ドックを受けることができます。
ただMRIなどの磁気を発する検査はタトゥーと反応して危険なので受けられません。
このようにタトゥーが入っていても問題ありませんが、人間ドックは裸になることも多いので嫌な思いをする可能性が高いです。
そんな方はおうちでドックを利用しましょう。
おうちでドックの場合は検査キットを購入して、自宅で血液と尿を採取した後に送り返すだけで検査することができます。
そのためおうちでドックなら嫌な目に遭わず快適に人間ドックを受けることができますよ。
コメント